トイはいわばフルメンバーのシンフォニー管弦楽というより、ジャズ・セッションだ。
もちろんモダン・ジャズである。

スタンダード・ナンバーを数曲こなした後の熱気とノリ。突然ベースが踊り出し、ピアノがかぶさっていく。それをドラムが支え、サックスが味をつける。お互いがお互いを抑えることなく、ピアノが前に出るときにはピアノを、ベースが仕切るときにはベースを生かす。それぞれのハートが調和を保ちながら、自由に、そして自在に曲をかもし出す。

自然な流れで独創的な曲を作り出せるのは、メンバー相互の力と信頼感である。コンダクターは一人ではない。時に応じて有機的に変わっていく。
一人ひとりが、自覚を持ち、実力を発揮することで、自分の音を創り出す。
その自在な自己表現の「場」がトイである。

最初は、本当に小さな音かもしれない。しかし、やがて確実に曲想を変えてゆくだろう。

無料システム学習塾「愛瀰詩塾(えみしじゅく)」を開講

  
北東北3県(青森・岩手・秋田)のIT化、DX化を推進するため、無料のデジタル人材育成塾『愛瀰詩塾(えみしじゅく)』を開講しました。

プログラミングの知識やスキルがなくても簡単にシステム開発が行えるノーコード・ローコードツールなどを活用したデジタル人材育成プログラムです。