2021年1月、青森県と八戸市の誘致企業の認定を受け、青森県八戸市に東北本社を開設しました。
私たちは、地域のIT化やDX化の推進のお手伝いを通して、産業の振興、経済活動の活性化、潜在的地域価値の向上と活力あるまちづくりを進め、誰も置き去りにしない(no one will be left behind)持続可能な社会の実現を図ってまいります。
また、地域の大学や研究機関と連携を行い、研究開発や地域課題の解決に取り組みながら、デジタル技術を活用した産業集積や産業融合による新産業の創出を目指します。
DXパートナーズとして
デジタル化への取り組みが不得意、または前向きになれない組織や個人に対し、使いやすい簡易ITシステムの提供や、プログラミングの知識がなくても直感的にスピーディーにシステム開発を可能にするノーコード・ローコードプラットフォームによる内製化等への伴走支援を行うことで地域全体のデジタルスキルの底上げを図り、DX推進に取り組んでまいります。



DX推進重点方策
私たちは次の重点方策を掲げ、DXの推進を図ってまいります。
[1]女性デジタル人材の育成推進
[2]ヘルスケアの推進とデジタル化
[3]防災・減災まちづくりの推進とデジタル化
[4]学びのまちの推進とDX化
[5]文化芸術振興の推進とDX化
愛瀰詩塾(えみしじゅく)
北東北3県(青森・岩手・秋田)のIT化、DX化を推進するため、無料のデジタル人材育成塾『愛瀰詩塾(えみしじゅく)』を開講しました。
プログラミングの知識やスキルがなくても簡単にシステム開発が行えるノーコード・ローコードツールなどを活用したデジタル人材育成プログラムです。
プログラミングの知識やスキルがなくても簡単にシステム開発が行えるノーコード・ローコードツールなどを活用したデジタル人材育成プログラムです。